頭皮は「動かない」という真実
ジョリエもオープンから20年、年齢を重ねてきて、長くお付き合いくださってるお客様が少なくないです。
そんなお客様とも最近の髪の話題は抜け毛や薄毛のお話しになりがちです。
今日はちょっと頭皮のお話。
土が良くなければいい植物が育たないのと同じで、頭皮が健康的でなければ綺麗な髪の毛も育たなく、理想の髪型になりずらくなってしまいます。
そこで、理想の髪型には欠かせない『頭皮の真実』についてのご紹介です。
頭とお顔は分けて考えてしまいがちですが、頭皮とお顔は一枚の皮でつながっています。
当たり前ですが、地球上にいるため重力に従って、たるみは上から下へと向かい頭皮が下がってくるとお顔の皮膚もたるみやすくなってきます。
そのため頭皮ケアはお顔のケア同様にとても大切なのです。
お顔と頭皮の皮膚の基本構造はどちらも3層構造、汗腺と皮脂腺が存在します。
そのためお顔のケア同様に頭皮の毛穴もケアが必要になります。
しかし頭皮のケアを考えるうえで無視できないのが「髪がある」とゆうこと。
当たり前ですが髪に覆われているので、蒸れやすいし洗いにくいし、湿度も高くなります。
そのため雑菌が繫殖しやすくなるのもお分かりいただけると思います。
お顔と同じように大切にケアをして、頭皮の状況を把握することもこれからの髪の健康、理想の髪型にとっては大切なことですね。
そしてもう一つお伝えしたいのが、頭頂部の〔つむじ回り〕一帯を【棒状腱膜】とゆうのですが、この部分には筋肉がありません。
ですので、動かすことができない部分なのです。
その為,充分な血液が届かなくなり、美しい髪が育つための栄養不足を招き、抜け毛、細毛が起こりやすくなっています。
頭皮が硬いと、よくないといわれるのはこのためで、髪のボリュームをつかさどる部分でもあり
いわゆる「動かせない頭皮」に外側から働きかけることが
頭皮ケアの最大のポイントになります。
結果的に硬くなった頭皮が柔らかくほぐれ、血行が良くなり、隅々までいきわたるようになります。
今日からできることやってみませんか?
無料頭皮診断もやっています。
お気軽にお声掛けください。
福岡県行橋市 美容室 ジョリエ
0930251100
0コメント